【相島】釣りキャンプ |真夏のエギングで3種類イカキャッチのサイクルヒット|前回キャンプから10日後の実釣調査
- 2021.07.30
- 釣果記録
前回の釣りキャンプから10日後の7月25日。さらに気温も高まった(そんな変わってない)盛夏の相島では何が釣れるのか。前回と同様、Switchとともに、実釣調査に向かいました。
ロックショア愛好家🔰(小遣い制)が書き綴る、磯での出来事🌊
前回の釣りキャンプから10日後の7月25日。さらに気温も高まった(そんな変わってない)盛夏の相島では何が釣れるのか。前回と同様、Switchとともに、実釣調査に向かいました。
レシートをスマホで撮影して、 ポイントがもらえるアプリ『CODE』 3年間使ってみた結果をご紹介します。
タバコをやめるべき3つの損失ということをテーマにお話しします。 そして実際に、喫煙者だった私をモデルケースとして、 私が13年間の喫煙で、どれほどの損失を被ったのか をシミュレーションしてみようと思います。
今回の釣りキャンプ、キロアップのアオリイカが回遊、突然のワタリガニ登場、80cmオーバーヒラスズキがエギにヒット、カツオ類の大規模ナブラ発生、怯えるカマスのベイトボール、それを追尾するメーターヒラマサ、数多くのイベントに遭遇、相島のイメージが一変することとなりました。
ヨガやピラティススタジオに通い、 毎日身体を動かし 自分の身体に寄り添い見つめ直した結果、 減量に成功したり 自律神経の乱れが改善 体調が良い日が続き、ぐっすりと眠れ、生理痛や生理前症候群もなくなる、という・・ 一石一丁どころか、6丁、七丁..w いいことばかりでした\(^o^)/
6月と12月は子どもの貯金額を確認し、貯めたお金の1割を配当金(利子)として子どもに払うことにしています。欧米諸国のように、幼少期にお金について学ぶことで、次の3つの力が養われるといいます。長女がお金の管理を始めて、私が感じた彼女の変化について書いていきます。