石垣島の釣具屋 Fishermanを訪ねて GT歴30年から学ぶ釣り哲学
- 2022.07.12
- 釣果記録
石垣島旅行で、こだわり抜かれたメイドインジャパン、Fisherman タックルの製造現場を訪れ、”生きる伝説(レジェンド)”鈴木文雄社長に会うことができました。
ロックショア愛好家🔰(小遣い制)が書き綴る、磯での出来事🌊
石垣島旅行で、こだわり抜かれたメイドインジャパン、Fisherman タックルの製造現場を訪れ、”生きる伝説(レジェンド)”鈴木文雄社長に会うことができました。
歳なんてのは単なる数字!大事なのはkeep on moving!! と、そう思いたい・・・34歳にして一念発起。 英会話で不自由なく会話できるまでのロードマップ!
タックルをいつまでも綺麗に、そして長く使い続けるために、汚れを除去し、傷を消し、保護皮膜を形成する魔法の液体、タックルエリクサーのご紹介!
私の大好きな遠征先、壱岐のオススメの立寄スポットを 曇りなき眼(釣り人目線)で5つピックアップしました。
小遣い制サラリーマンの強い味方。いつものお買い物や、サービスの契約において、ハピタスを介すだけでポイントが獲得できるサービス。 お買い物サイトによっては、ポイントの二重取りができて大変お得。 月1万円の小遣いアップを目指そう。
男女群島での釣行、開始2時間で10kgオーバーのヒラマサをキャッチ!!しかし、まだそれだけでは終わりませんでした。夢の舞台での釣行記録、後編です。
ショアから10kgオーバーのヒラマサキャッチの夢を叶えた男、ミルコです。 ここへの遠征を年1行事として掲げ、遠征費用を捻出すべく不用品販売に取り掛かった訳ですが、これが遠征費用の4分の3を補填してくれるほどの蓄えとなり、 しかも会社の方も、この11月という、釣り人にとってはまるまるひと月休暇を取りたいくらいのハイシーズンに、奇跡的に大型休暇が取得可能という状況… 今年1年で最大のビッグワンをあげるべく、1泊2日遠征に行ってきました!
TWIN POWER XD 4000XGのハンドル逆回転現象の改善方法。原因のロータークラッチを完全分解、復旧までを記録しました。
先輩アングラーとの釣りキャンプ。我々の地元からさほど遠くは無い、割と身近なフィールドで、彼は単独釣りキャンプでヒラマサやらヒラスズキやらデカいメバルなどをキャッチしている。そんな近いところで釣れてるのなら、行くしかないでしょっ!てことで、彼にガイドを依頼、ヒラスズキをメインターゲットに釣りキャンプを敢行しました。
プロアングラーも御用達の大人気メーカー。 TALEXレンズを採用し、水中が見えることで釣り人に大きなアドバンテージを与え、極限と言えるほどのストレスフリーを実現してくれる。 機能性、デザイン性、フレームのクオリティ、全てにおいて高い次元を備えた偏光サングラスブランドの使用感をレビューしてみます。