| リールメンテナンス | セルフオーバーホール TWIN POWER XD 4000XG編
- 2021.10.02
- メンテナンス
3年使用した愛用機TWIN POWER XD 4000XG シャリ感の原因究明を実施しました。 ハイシーズンを迎えたこの時期、危機的な現状を打開すべく、セルフオーバーホールに挑戦しました。
ロックショア愛好家🔰(小遣い制)が書き綴る、磯での出来事🌊
3年使用した愛用機TWIN POWER XD 4000XG シャリ感の原因究明を実施しました。 ハイシーズンを迎えたこの時期、危機的な現状を打開すべく、セルフオーバーホールに挑戦しました。
このラインシステムは、スペーサーと同様結び目が2箇所ありますが、前回釣行では100回以上のキャスティングにもトラブルなく、さらにキャスティングの際の干渉音も軽減され、ストレスフリーになりました。
ショアから大型ヒラマサをキャッチするべく、玄界灘に浮かぶ沖磯を渡り歩き、ようやく念願のメーターオーバーをキャッチ。タックルシステムと釣果情報を公開!
「良い節約の三原則」 これを参考に、我が家も保険について色々と悩み抜いた結果、保険について検討するに至りました。保険選びの考え方、大事です。
コロナショックを期に株式投資を開始、現在投資歴2年目の私が、投資に関する基礎知識とマインドを形成するのに役立った書籍を、初心者目線でご紹介し、3分で読める記事にまとめました。
60代の資産運用について、投資戦略を考案してみました。
夏マサシーズン到来の情報を入手したことから、沖ノ島釣行を企画しましたが、またもや中止。今回は沖ノ島釣行をあきらめ、代案で壱岐のイズミ瀬に向かいヒラマサを狙います。
前回の釣りキャンプから10日後の7月25日。さらに気温も高まった(そんな変わってない)盛夏の相島では何が釣れるのか。前回と同様、Switchとともに、実釣調査に向かいました。
レシートをスマホで撮影して、 ポイントがもらえるアプリ『CODE』 3年間使ってみた結果をご紹介します。
タバコをやめるべき3つの損失ということをテーマにお話しします。 そして実際に、喫煙者だった私をモデルケースとして、 私が13年間の喫煙で、どれほどの損失を被ったのか をシミュレーションしてみようと思います。