【相島】釣人の少ない夏の釣りキャンプが最高。アオリイカ好調、ナブラ発生、大型青物回遊!泊まりこみ🏕の実釣調査 〜
- 2021.07.20
- 釣果記録
今回の釣りキャンプ、キロアップのアオリイカが回遊、突然のワタリガニ登場、80cmオーバーヒラスズキがエギにヒット、カツオ類の大規模ナブラ発生、怯えるカマスのベイトボール、それを追尾するメーターヒラマサ、数多くのイベントに遭遇、相島のイメージが一変することとなりました。
ロックショア愛好家🔰(小遣い制)が書き綴る、磯での出来事🌊
今回の釣りキャンプ、キロアップのアオリイカが回遊、突然のワタリガニ登場、80cmオーバーヒラスズキがエギにヒット、カツオ類の大規模ナブラ発生、怯えるカマスのベイトボール、それを追尾するメーターヒラマサ、数多くのイベントに遭遇、相島のイメージが一変することとなりました。
ヨガやピラティススタジオに通い、 毎日身体を動かし 自分の身体に寄り添い見つめ直した結果、 減量に成功したり 自律神経の乱れが改善 体調が良い日が続き、ぐっすりと眠れ、生理痛や生理前症候群もなくなる、という・・ 一石一丁どころか、6丁、七丁..w いいことばかりでした\(^o^)/
6月と12月は子どもの貯金額を確認し、貯めたお金の1割を配当金(利子)として子どもに払うことにしています。欧米諸国のように、幼少期にお金について学ぶことで、次の3つの力が養われるといいます。長女がお金の管理を始めて、私が感じた彼女の変化について書いていきます。
今季オータムシーズンにデカマサをキャッチすべく、ゆる〜く道具の準備中。 例年の私であれば、 セミが鳴き出したら、青物、ヒラスズキは終わり つまり、魚釣りのオフシーズン突入でした。 しか […]
蓄財の天敵、タバコ。幾度となく挫折した禁煙。禁煙達成に至るまでの身体の変化や具体的方法についてご紹介。
私は現在33歳ですが、85歳まであと18,832日です。 これをどう感じるかは人それぞれだと思いますが、私は「少な!」と感じました。 残された日数で、一体幾つの目標を設定し、そして達成することができる […]
お金について話す時、子供たちの前ではポイティブな言葉を使うようにしています。 少しずつお金に興味を持ってもらうために(^ ^) ということで、小学校1年の長女も貯金を始めました。 妻が25年前に使って […]
緊急事態宣言が明けたら、南方に遠征してみたいなぁと考えていましたが、衝撃的な事実が判明・・・。 ヒラロッドのガイドの付け根に亀裂が入っている!! 現在使用中のロッドはこちら […]
6月になりました。今月は諸般の事情により、大幅な収入減少が見込まれます。 今後も予想されるこのような局面で、いかに不足分を補填するか、支出をコントロールできるかが試される期間となりそうです。 &nbs […]
釣り人憧れの地、絶海の孤島、秘境 男女群島。 釣り人であれば、一度はこの地で釣りをすることを夢見ることと思います。 私もいつか、男女で釣りがしたい・・・。 狙える魚は、尾長 […]