ハピタス | サラリーマンの『金の貯金箱 』 月1万円を稼ごう
- 2022.01.15
- 投資・節約
小遣い制サラリーマンの強い味方。いつものお買い物や、サービスの契約において、ハピタスを介すだけでポイントが獲得できるサービス。 お買い物サイトによっては、ポイントの二重取りができて大変お得。 月1万円の小遣いアップを目指そう。
ロックショア愛好家🔰(小遣い制)が書き綴る、磯での出来事🌊
小遣い制サラリーマンの強い味方。いつものお買い物や、サービスの契約において、ハピタスを介すだけでポイントが獲得できるサービス。 お買い物サイトによっては、ポイントの二重取りができて大変お得。 月1万円の小遣いアップを目指そう。
コロナショックを期に株式投資を開始、現在投資歴2年目の私が、投資に関する基礎知識とマインドを形成するのに役立った書籍を、初心者目線でご紹介し、3分で読める記事にまとめました。
60代の資産運用について、投資戦略を考案してみました。
タバコをやめるべき3つの損失ということをテーマにお話しします。 そして実際に、喫煙者だった私をモデルケースとして、 私が13年間の喫煙で、どれほどの損失を被ったのか をシミュレーションしてみようと思います。
蓄財の天敵、タバコ。幾度となく挫折した禁煙。禁煙達成に至るまでの身体の変化や具体的方法についてご紹介。
私は現在33歳ですが、85歳まであと18,832日です。 これをどう感じるかは人それぞれだと思いますが、私は「少な!」と感じました。 残された日数で、一体幾つの目標を設定し、そして達成することができる […]
6月になりました。今月は諸般の事情により、大幅な収入減少が見込まれます。 今後も予想されるこのような局面で、いかに不足分を補填するか、支出をコントロールできるかが試される期間となりそうです。 &nbs […]
昨年から株式投資をはじめ、まだまだ投資初心者のわたし。 投資した銘柄をみながら、これまでを振り返ってみました。 当時は今よりも知識が薄く、ただ単に書籍やYouTubeで集めた情報のみを頼りに銘柄選定を […]
最近、自分がお金について勉強する中で、子どもたちにも正しいお金の知識をつけてほしいという思いが芽生えました。 数多くのの書籍やYoutuberの方々がおっしゃられているとおり、残念ながら日本の学校教育 […]
みなさん、『ふるさと納税』やっていますでしょうか? 賢く使えば、 返礼品で生活必需品をもらって生活コストを強化したり、 普段食べないような贅沢な食材を手に入れて幸福感を得たり、 非常にお […]