7月 家計・資産状況
- 2021.07.26
- メンテナンス


毎月26日は我が家の決算日。
今月の収支の状況、貯蓄率について記録することで、
セミリタへのモチベーション、倹約の維持に役立てることが目的です。
収支の内訳
収入 | 支出 | 貯蓄額 |
848,880 | 455,007 | 393,873 |
今月は給与収入 + ボーナス + ポイ活 3万円
そして保有株式からの配当所得 3,050円
合計848,880円。
次に支出ですが、今月は歯の治療など医療費が8万円(保険外治療)・・・
そして車検が約8万円。
まあこんな月もあるでしょうw

今月の貯蓄率
米国個別株を購入
前から気になっていた銘柄
VISA
ここ5年のリターンは +219.05%
今後、調整局面に入ったら買おうと思っていましたが、
アメリカ国内におけるコロナワクチンの普及、
個人消費の回復でコロナショックから既に回復、株価は右肩上がり。
10年という長期で見ても株価は堅調で、
磐石な経営基盤から今後の展望も期待できると思います。
最近テクニカル分析を覚えたのでMACDとRSIを見ながら、そしてVIX指数(恐怖指数)も比較したところ買い時ではないことは分かってはいるものの、テスラの株価に振り回され、含み損が上げ下げする状況で、少しずつでも堅調に含み益を生んでくれる銘柄が欲しい!
というところで、今回13万円分を購入。
サテライト枠をレバナス積立に
サテライト枠で投資をしていた
eMaxis Slim NASDAQ100インデックス
を売却。(含み益2万1,000円)
NISA枠で
大和-iFreeレバレッジ NASDAQ100
にシフトすることにしました。
毎月1万円を積み立てていこうと思います。
資産割合
預金・現金・暗号資産 | 57.27% |
株式(現物) | 21.50% |
投資信託 | 21.22% |
㊗️資産1,000万円 大台突破🎊
上の割合で、株の含み益も手伝って
ついに、保有資産1,008万円となり、
社会人12年でようやく1,000万円を突破しました。嬉
まとめ
今回、初めてレバレッジ商品を購入しました。
サテライト枠の爆益狙いでは、唯一テスラ株を持っていますが、
まだリスクをとった戦略を立てても良いのではないかと考え、
夢を買うという意味で積み立てることにしました。
(テスラについて、私は今後、完全自動運転の時代が到来し、ロボタクシーが普及すると思っています。アーク社が提唱する2025年に3000ドルに達するという予想を信じて投資中!)
レバレッジNASDAQ100、もし仮に爆損を被ったとしても、元本のみ!
そのリスクを許容できる金額のみで投資をすることとします。
来月の目標は、支出20万円以下におさえる!!!
-
前の記事
🐶ミルコ 一魚一会 📸GOPROのすすめ 2021.05.18
-
次の記事
8月 家計・資産状況 保険料の見直し & レバレッジ系Youtuber風丸さんが面白い! 2021.08.26